SSブログ

ゆずポン酢の作り方 [食べ物]

ゆずポン酢の作り方について
検索されている人が結構いるみたいですね。

2013-12-18_132759.png

寒くなりましたもんね。

冬と言えばお鍋ですね♪


コタツでみんなで囲むお鍋は最高です。


お鍋には、ポン酢が必需品ですよ!

普通のポン酢でも美味しいんですが、ゆずの香りのする
ゆずポン酢で鍋を食べると、とっても美味しいんです。

個人的には大好きなんですが
ゆずポンが苦手な人って結構いらっしゃいますよね。


勿体無いなぁ~っていつも思います。


そんなゆずポン酢が苦手な人でも
案外イケちゃうゆずポンって作れないかなぁって思い調べてみました。

簡単なゆずポン酢の作り方を紹介しますね


ゆずポン酢 1
材料
醤油 大さじ3
ゆず 一個
酢 大さじ3

作り方
醤油と酢を混ぜて、ポン酢を作る。
ゆずの皮をむいて、おろしがねですりおろす。
ポン酢と混ぜ合わせて、剥いたゆずの絞り汁も加えて出来上がり♪

2013-12-18_132729.png


ゆずポン酢 2
材料
ゆず果汁 160CC
醤油 100CC
みりん 80CC
酒 80CC
花かつお 50グラム
だしこんぶ 1枚

作り方
醤油、酒、みりんを鍋に入れて、ひと煮立ちさせる。
花かつおを加えて、火を消す。
ゆずは絞って、鍋に加える。
だしこんぶを切って、鍋に入れて一晩寝かせて、さらしで濾して出来上がり♪

2013-12-18_132928.png


ゆずポン酢 3
材料
ゆず果汁 1カップ
濃い口醤油 1カップ
薄口醤油 1カップ
酢 1カップ
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
だしこんぶ 7センチ角

作り方
材料を全てボールに入れて、だしこんぶから出汁がでるまでおいておきます。
ビンやペットボトルなどの保存容器に入れて出来上がり♪


いつもと違った、ゆずポン酢でお鍋はいかがですか?
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

うま年生まれ 性格 [イベント]

うま年生まれの性格について検索されている方も
多いのではないでしょうか?


2013-12-07_110740.png

今年もあともう少しで終わりですね。


来年は、うま年です。

血液型や星座と同じように、干支にもそれぞれの
性格がみたいですね。

私はあまり占いなど信じないのですが
血液型などの性格判断とかは
あながち間違っていないような気がしています。


ということは、干支別でも
性格が違ってくるのでは?
と思い、干支について調べてみました。


それでは、来年の干支にあたる
うま年生まれの性格はどうなんでしょうか。


うま年生まれの性格は、生命力がとっても強いと言われています

2013-12-07_110826.png


しっかりと人生を歩んでいく力もかねそろえています。


自分でなんでもやってしまうという、行動力があり、
チャンスが訪れる数も多いみたいですよ。

細かいことが大きらいで、細かい作業が苦手です。


そのため、何でも途中半端になってしまいがち…。


お調子者に見られてしまうこともしばしば。


独立心が強めで、束縛より自由をもとめるため、
人に合わせたりもしないし、相手のことも干渉しない。


口では立派なことを言っていても、飽きっぽいので、
気が回らないなどと、周りから見られてしまうことも。


人と打ち解けるのは、凄く上手で誰とでも仲よくやって行ける。

気が短く、プライドが高め。

2013-12-07_110947.png


ギャンブルやお酒などに溺れてしまうこともある。


どんな困難に陥っても、前向きな明るさを忘れないことが

運気をあげてくれるみたいですよ。


うま年生まれのみなさんどうでしたか?


うま年生まれの性格のお話しでした。

おせち料理の意味 [食べ物]

おせち料理の意味についてです。

2013-12-04_152700.png

みなさんは、おせち料理の意味を知っていましたか?
私は、あまり詳しくは知らなかったです。



でも、今年はおせち料理を作って見ようと思いまして…。

おせち料理について色々調べてみました。

すると、おせち料理の意味や情報がたくさんあって助かりました。




おせち料理は、お正月のさんが日に食べ続けるのが本来の物だそうです。

ちょっと飽きそうですよね。笑


重箱に入れるのは、メデタさを重ねることからきているみたいです。

ごちそうをみんなで食べて、家内安全無病息災を願うそう。


2013-12-04_152546.png

おせち料理の意味は…

海老
腰が曲がっても丈夫という、長寿の意味があります。


メデタイからきている、お祝い料理の定番ですね。

数の子
子孫繁栄、子沢山を願う。

昆布巻き
よろこぶの語呂合わせ。

紅白カマボコ
紅は魔除け、白は清浄の意味があり、日の出ににていることから。

伊達巻
学問や習い事の成就。

里芋
子宝に恵まれるように。

栗きんとん
豊かで富を得られるように。

れんこん
先見性のある一年間になるように。

紅白なます
平和を願って。

黒豆
健康に豆に生きる。



おせち料理の意味もたくさんの意味があって、
どれが正解なのかわかりませんでした。

どれも正解なのかもね…。
2013-12-04_152729.png


おせち料理を入れる重箱にも意味があり、入れ方がありました。


壱の重
魚、数の子、黒豆など…

弐の重
紅白カマボコ、栗きんとんなど甘いもの。

参の重
海の幸、焼き物

与の重
山の幸、煮物

伍の重
将来の繁栄を願って空にしておくみたいですね。



今は、三段重箱が主流ですよね。
五段重箱は見たことなかったです。笑
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クリスマスツリー 飾り おしゃれ [イベント]

クリスマスツリーをおしゃれにする飾りについてです。

2013-12-03_105646.png

クリスマスももう少しですね。

クリスマスって聞くとなぜかワクワクしちゃいます。

料理とかケーキとかクリスマスツリーの飾り付けとか
色々やることがありますが、楽しんでできちゃいます。笑


我が家には、子どもが3人もいるので
毎年ワイワイやっています♪


今年は、友達の家族とパーティをやろうと思っているので
去年以上に気合いが入ってます。


クリスマスツリーの飾り付けも、飾りを何にするか?
とか、一緒に手作りの飾りを作ったり楽しんでやってます。

2013-12-03_105725.png


なかなかおしゃれな飾りを作ってくれるんですよね。
子供の想像力にはビックリさせられます。

子どもとのコミュニケーションにもいいですよ!

こういったクリスマスまでの期間が一番楽しいのかもしれませんね。


終わった後の正月感が半端無いですけどね(笑)



クリスマスツリーの飾りと言っても、
おしゃれなオーナメントも手頃な値段で売っていますよね。


手作りも100均のもので色々な飾りが作れちゃいますし。


子どもと飾り付けをすると、なかなかテレビやお店などで
見かけるおしゃれなクリスマスツリーにはなりませんが…。


やっぱりセンスですよねぇ~。

2013-12-03_105753.png


どこの角度からみてもステキですもんね。


飾りがおしゃれでも飾り付けがちゃんとなってないとね♪


まだ、期間がありますので
お子さんと一緒に色々なパターンを考えるのもいいかもしれませんよ~

クリスマスツリーのおしゃれな飾り付けについてでした。

クリスマスツリー オーナメント おしゃれ [イベント]

クリスマスツリーをおしゃれなオーナメントで
飾り付けしたいですよね。

11月もあと少しで終わってしまいます。


12月にはいれば、大掃除にクリスマスに
年越しにお正月の用意となにかと忙しくなりますよね。

そのなかでもクリスマスは、大人も子どももウキウキになれちゃいますよね。

このクリスマス期間が、一番楽しいのかもしれませんね。


子どもたちは、サンタさんからのクリスマスプレゼント。

大人は美味しい料理にクリスマスケーキ、お酒ですね(笑)
楽しいことばかりですもんね。


ちなみに今年のサンタさんは、アベノミクス効果で
プレゼントの単価が上がっているとか・・・。

ってニュースでやっていましたが
我が家には関係ありません(泣)



でもその前に…。

クリスマスツリーの飾り付けをしなきゃクリスマスは、始まりませんよ!!


クリスマスツリーをおしゃれに飾ってくれるオーナメントは、
今では、たくさん出回っていますよね。



私の子どもの頃より、おしゃれなオーナメントが色々増えています。笑


クリスマスツリーをおしゃれに飾るのにもセンスが必要ですよね。



おしゃれなオーナメントだからと言って、付けすぎてもゴチャゴチャになってしまうし、
だからと言ってあまり寂しい感じも…。

クリスマスツリーの大きさにあった飾り付けが必要ですね♪


今は、おしゃれなオーナメント付きのクリスマスツリーも
売っているんですもんね。


LEDのクリスマスツリーだったら、オーナメントがなくても
スイッチを入れるだけでおしゃれですもんね。


クリスマスツリーをキレイに飾り付けをして、
楽しいクリスマスを過ごしましょう。

ローストチキン レシピ 人気 [食べ物]

クリスマスの人気料理のローストチキンの
人気レシピを紹介します。

2013-11-23_123242.png

ローストチキンは、ニワトリを丸まんま焼く、肉料理です。

調理の仕方は色々あります。

グリルやオーブンで焼いたり、ダッチオーブンを使って
蒸し焼きにしたり、専用のロースターで焼いたり様々です。


ローストチキンは、ニワトリを丸まんま焼くので、
旨味が逃げずに、皮はパリパリで美味しいですよね。


ローストチキンは、クリスマスに
欠かせない定番の料理です。

ニワトリだけではなく、七面鳥やガチョウを
使うところもあるみたいですよ。


それでは、ローストチキンの人気のレシピを紹介しますね。


照り焼きローストチキン

2013-11-23_123206.png

材料
骨付きモモ肉 2本
玉ねぎ 半分
しょうゆ 大さじ4
ハチミツ 大さじ3
酒 大さじ2
生姜のしぼり汁 小さじ2


作り方

骨付きモモ肉をフォークで数ヶ所さす。
玉ねぎをすりおろす。
ビニール袋に、鶏肉、玉ねぎ、調味料を入れて、一時間以上つけておく。
アルミホイルをひいた鉄板の上に、鶏肉をのせて、予熱なしで30分ぐらい焼く。
つけ汁を鍋に入れて煮詰める。
焼き上がった鶏肉に絡めて出来上がり。



チキンのマスタード風味

2013-11-23_123225.png

材料
鶏肉 1キロ
しょうゆ 100CC
サラダ油 100CC
マスタード 15グラム
ベイリーフ 2枚
唐辛子 1本
長ネギ 半分


作り方

ボールに調味料を入れて混ぜ合わせる。
ビニール袋に調味料と鶏肉を入れて1晩冷蔵庫に入れてつけておく。
天板に鶏肉を並べて、オーブンで180℃で30分ぐらい焼いて出来上がり。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

肺炎 症状 [健康]

気になる、肺炎の症状などを紹介します。

2013-11-21_104613.png

肺炎の症状は、咳、痰、発熱、胸痛、
酷くなると呼吸困難があります。

発熱は、お年寄りは出ないことも多くみられています。

激しい咳は、マイコプラズマ肺炎を疑います。

肺炎は、全ての症状が出る訳ではないので、
注意しなければなりません。

肺の機能が低下している場合に起こりやすくなります。

検査で、低酸素血症があれば入院となってしまいます。

お年寄りは、脱水になっている場合があり、
見極めが大切ですね。

2013-11-21_104635.png

レントゲン、血液検査、動脈血ガス分析、細菌学的検査、
尿中抗原検査など多くの検査が行われるみたいですよ。



主な治療方としては、抗菌薬の投与と全身状態の
確保となっています。


肺炎は、発熱のためにぐったりし、食欲減退などにより、
脱水になることが多い病気です。

軽症なら通院で治療できるみたいですが、
安静が絶対に必要となってきます。

自宅安静ができないのなら、入院となってしまう
ケースもあるみたいですよ。

入院になってしまうと、適度な解熱や脱水の補正、
酸素不足になってしまうと、酸素の補給などをします。


若い人が肺炎で亡くなることは、めったにありませんが、
早いうちに治療しなければ、後遺症が残ることもあるみたいです。

お年寄りは、年齢を重ねるほど死亡率が
高くなってしまいます。

2013-11-21_104533.png


日本は、肺炎による死亡率が第4位となっています。


肺炎を完全に防ぐことは、難しいです。
日頃からのうがいや喉の保湿が大切になってきます。

いつも元気でいたいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

お歳暮 ギフト ランキング [イベント]

お歳暮のギフトランキングです。

2013-11-19_173437.png

お歳暮の時期が近づいてきましたね。
お世話になっている人に感謝の気持ちを
表す大切な日本のイベントの1つです。

誰に何を送れば喜んで貰えるのか、
相手気持ちになってお歳暮のギフトを選びましょう。


といってもこれが難しいですよね^^;

プライベートでも付き合いがそれなりに
ある人だったらある程度わかるのですが
あまり付き合いのない上司だと難しいです。


お酒を飲まない人に、高級だからといって
お酒を、送っても迷惑です。

甘いものを食べない人にお菓子を
もらってもうれしくありません。

あげたい物をおくるのは、大間違いです。

家族構成や相手の好みをしっかり把握しましょう。


といっても、どんなものが人気なのか把握していると
選ぶのにも参考になるのではないでしょうか?


ということで、今回はランキング形式にしてみました。


それでは、お歳暮のギフトランキング

ハムソーセージのセット

2013-11-19_173550.png

保存がきくので喜ばれます。
あまり、嫌いな人はいないのではないでしょうか?


ハム・ソーセージセットは、無難な贈り物の一つでしょうね。


ビール、発泡酒

2013-11-19_173656.png

年越し、お正月にも使えるので
喜ばれます。


商品券

2013-11-19_173816.png

好きなときに、好きな物を自分で買えるのでいいですよ。


洋菓子
年配の方や子どもさんのいる方などに喜ばれます。


魚介類
かには、人気ですよ。
大人から子どもまで喜ばれます。

酒、焼酎
高級肉
カタログギフト
食用油
麺類

高額な物をもらっても、喜ばれるとは限りません。

付き合いの程度に合わせてギフトを選びましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小松菜 レシピ 人気 [食べ物]

小松菜美味しいですよね。

大人には人気の高い小松菜ですが
子供って緑の野菜が苦手ってことが多いですよね。


ということで、子どもにも喜ばれる、小松菜の
人気レシピを調べてみました。

2013-11-15_155316.png

小松菜は、緑黄色野菜のひとつで、
栄養価がダントツに高い野菜です。

栄養価は、ほうれん草にもにていますね。

カルシウム、ビタミンA、カリウム、鉄、
食物繊維などが豊富です。

野菜の中では優秀な野菜といえますね。

カルシウムが不足がちな、成長期の子どもや
にんふさんには、もってこいのお野菜ですね。

食物繊維も、たっぷり入っているので、
便秘の改善や糖尿病の予防もしてくれます。

美容にもとても、よいとされています。
女性には、嬉しい野菜ですね。

簡単に出来る小松菜の人気レシピを
紹介しますね。


小松菜の海苔炒め

2013-11-15_155601.png

材料
小松菜 1袋
ニンニクスライス ひとかけ
ごま油 大さじ2
海苔 1枚
塩コショウ

作り方

小松菜を4センチに切ります。
フライパンに、ごま油、ニンニクをいれて香り付けをします。
小松菜を入れて、強火で炒めます。
塩コショウで味付けし、火を止めて
海苔をちぎって入れ混ぜ合わせて、出来上がりです。



子ども大好き小松菜とコーンのバター醤油炒め

2013-11-15_155702.png

材料
小松菜 1袋
コーン お好み
塩コショウ
バター 5グラム
醤油

作り方
小松菜をセンチぐらいに切り、フライパンに
バターを入れ炒めます。
コーンを入れ、塩コショウ、醤油で味付けしたら出来上がり。


小松菜は、葉っぱの緑が鮮やかで厚みのあるものを
えらぶのがいいみたいですよ!!



健康、美容のために小松菜を美味しくたべましょう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ほうれん草 レシピ 人気 [食べ物]

ほうれん草の人気のあるレシピを調べてみました。

2013-11-13_121904.png

ほうれん草には、ビタミンCやカロチン
鉄が多く含まれています。

緑黄色野菜のひとつです。


栄養価の高い野菜として知られていますよね。

病人や虚弱体質の栄養の補助としても最適だそうです。

離乳食にも良く使われてる食材です。


積極的に食べて欲しいと言われるほど、栄養価の高い野菜です。

ビタミンC
肌荒れ、風邪の予防をしてくれます。

カロチン
動脈硬化などの予防をしてくれます。

カルシウム
骨の形成をしてくれる働きを持っています。


ほうれん草のレシピと言えば、

2013-11-13_122018.png

ほうれん草のナムル
ほうれん草の卵炒め
ほうれん草の白和え
ほうれん草とじゃがいものキッシュ
ほうれん草のサラダ

など色々な料理の食材として、使われていますよね。



今回は、ほうれん草の人気のある
レシピを調べてみました。


レンジでチンするバターほうれん草

材料2人分
ほうれん草 1束
ベーコン 3枚
バター 10グラム
しょうゆ 小さじ1
塩コショウ 適量

作り方

ほうれん草は茹でてしっかり水きりをして、4センチぐらいにきります。
ベーコンは、1、5センチぐらいにきります。
ほうれん草、ベーコン、バターを耐熱皿にいれ、バターが溶けるまで、
レンジでチンします。
しょうゆ、塩コショウを加えて混ぜたら出来上がりです。

2013-11-13_121934.png


ほうれん草と柿のサラダ

材料2人分
ほうれん草 1束
柿 1個
味ぽん 適量

作り方
ほうれん草は茹でて水をきります。
4センチぐらいにきります。
柿は剥いて、食べやすい大きさにきり、
ほうれん草と柿をお皿に盛り付けて、
味ぽんをかけて出来上がりです。

ほうれん草と柿のサラダはオススメです。

結構美味しく食べられました♪

2013-11-13_122136.png

ほうれん草を食べて、健康でキレイになりましょう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。