SSブログ

風邪 治し方 喉の痛み [健康]

風邪の喉の痛みの治し方についてのお話しです。

2014-02-01_121311.png

風邪をひいちゃって、喉が痛くて
喉の痛みの治し方を検索されている人もたくさんいると思います。


風邪は、本当にイヤですよね。


発熱に咳、喉の痛み、喉のイガイガ感、痰が絡んだ感じ、体の節々の痛み、
頭痛など色々な症状があります。


たくさんの症状がありますが、今回は風邪の喉の痛みの治し方に注目してみました。


今の時期は、外も家のなかも乾燥がひどい季節です。

喉の痛みを治すには、マスクが一番と言われています。


マスクをしていないと、ますます喉に負担がかかってしまうでしょう。


寝るときもマスクですよ!

風邪をひくと、鼻が詰まるので口呼吸になってしまいます。

2014-02-01_121352.png

そのために、部屋の中の細菌やウイルス、ホコリなども吸い込むことになってしまいます。


寝るときにもマスクをちゃんとしていると、自分自身の吐く息で乾燥から守ってくれます。


細菌やウイルス、ホコリなども吸い込まなくていいってことになります。


マスクが息苦しくて苦手な人もいるとおもいますが、鼻までじゃなくて、
口だけマスクをするだけでも、全然効果があると思います。



喉の痛みの治し方 1

ハチミツは喉の痛みに効果があります。
ハチミツ入りの紅茶にショウガを入れて飲むと体も温まりますよ。

2014-02-01_121541.png

喉の痛みの治し方 2

薄い塩水でうがいをするとだいぶよくなりますよ。




その他にも、ネックウォーマーやマフラー、タオルなどを首に巻いて、
首自体を温めるのもいいみたいですよ!


喉を刺激しない温かい飲み物でしっかりと水分をとることも大切です。

冷たい飲み物はやめましょう!



風邪の喉の痛みの治し方についてのお話しでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

耳鼻科 風邪 子供 [健康]

子供が風邪をひいたら耳鼻科に連れて行く?


風邪をひいた子供を耳鼻科に連れて行き、見てもらう親が増えてきているみたいですね。

2014-01-31_111626.png


みなさんは自分の子供が風邪をひいたらどうしますか?


ウチは、3人の子どものいるんですけど、3人とも風邪をひくと、
中耳炎になりやすいので、小児科と耳鼻科の両方にいきますね。


そのためなのか、ウチの子たちは、中耳炎になっても切開までいっていないのが幸いです。


切開結構痛いみたいですもんね



最近、友達の子供が中耳炎になって、膿がたまってしまい切開をしました。


あんなに子供が泣き叫ぶ姿は二度と見たくないと言っていました。


うちは、悪くならないうちに、耳鼻科でみてもらいます。


耳鼻科に連れていって、なにもなければそれでいいんですから。

2014-01-31_111958.png


風邪をひいた子供を耳鼻科に連れて行く理由をネットで調べてみると…。


小児科よりも、耳鼻科の方が空いているから。


小児科に行って他の病気をもらってきたら困るから。


中耳炎がこわいから。


などありました。


まぁー色んな意見ありますよね。



最近、耳鼻科に子供が多い気がしてたんですよね。

考えることは一緒か♪



一応色々と調べたところ


鼻水 耳鼻科(中耳炎の可能性)
咳 小児科(肺炎、気管支炎、喘息の可能性)



耳鼻科には、聴診器がないところも多くあるので、小児科と耳鼻科を
うまく使い分けるのがいいかもしれませんね♪


難しいと思いますけどね。

2014-01-31_112122.png


最後は私たち親の判断になっちゃっいますもんね。


子供には、いつも元気でいて欲しいですからね♪


子供が風邪をひいたら耳鼻科?のお話しでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

花粉情報 ブタクサ [健康]

ブタクサの花粉情報についてのお話しをしたいと思います。



みなさんはブタクサ聞いたことありますか?


実は私は最近耳にしました。

2014-01-31_105406.png

聞いたときもポケモンのキャラクターかなんかだと思いましたよ。笑

うちの子どもがポケモンにはまってるんで。


ブタクサは聞いたこと無かったですねぇ~。


スギやヒノキは、聞いたことあるんですけどね…。





それでは、ブタクサの花粉情報 1

ブタクサは、秋の花粉症の原因の一つと言われています。


最近、ブタクサが原因の花粉症がの人が増えてきているみたいですよ!


スギやヒノキの次に花粉症の患者数がいるそうです。

2014-01-31_105544.png


秋に風邪をひいて、風邪薬を飲んでもなかなか治らない場合は、
ブタクサが原因の花粉症かも…。


一度病院で調べてもらうのもいいかもね。





ブタクサの花粉は、スギなどとは違って飛散量が少ないと言われているので、
ちょっとした対策をとることでブタクサの花粉症を防ぐことができます。


一番は、花粉を体の中に入れないことが大切です。

ブタクサの花粉症の対策としては、洗濯物を外に干さないようにする。


草の多いところには近づかないようにする。



もちろんマスクは、必須ですよ!!



情報その2

ブタクサ花粉症の人は、果物を食べるとかゆみが出る人に多くみられるみたいですよ!

2014-01-31_105439.png



最近は、子どもの花粉症も増えてきているみたいです。

風邪なのか、花粉症なのか見分けるのも難しいと思うけど…。笑


子どもがくしゃみや鼻水が出ていたら、
風邪なのかなぁーって思ってしまいますもんね。


ブタクサの花粉情報についてでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

リレンザ 副作用 [健康]

リレンザの副作用についてです。

インフルエンザが流行ってきているみたいですね。

インフルエンザのことをニュースでもとりあげるようになりましたもんね。
2014-01-22_154039.png

イヤな季節が来ちゃいました。



大人でもつらいですよね。

身体の小さな子どもは、もっとつらいんでしょうね。


インフルエンザには、抗インフルエンザ薬があります。
一般的なものは、タミフルとリレンザですよね。



今回はリレンザの副作用について、いろいろ調べてみました。

リレンザは、吸入するタイプの抗インフルエンザ薬です。

インフルエンザが発症したら、48時間以内に使用しなければなりません。

1.5日早く良くなると言われています。

A型、B型のインフルエンザに効果があるそうですよ!

2014-01-22_153750.png

リレンザの副作用は、あまり出ないといわれていますが…。

副作用

皮膚の痒み、じんましん、上半身や顔が熱くなる、浮腫み、吐き気、口 舌のしびれ、手足のしびれ、背中の痛み、胸の痛み、顔面蒼白、冷や汗、頭痛、不眠、悪寒、下痢、味がおかしい、などが報告されているみたいです。

結構ありますよね。汗


ネットで検索すると異常行動のことも書いてあったんですが…。

あるんですかねー。

インフルエンザの高熱のせいなのか…。



リレンザとタミフルは、ウイルスに対する働きも同じようなので、
異常行動があらわれてもおかしくないような…。


タミフルとの関係は、まだわかっていないけど、異常行動は報告されています。



リレンザも未成年が使用するときは、親がちゃんと看ていることが大切ですね!

2014-01-22_153920.png

タミフルじゃないから大丈夫!と
安心して目を離してしまうことが一番恐ろしいことかも…。



リレンザの副作用についてでした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

耳下腺炎 症状 大人 [健康]

耳下腺炎の大人の症状について、調べている方が多いようですね。

2014-01-11_123440.png

最近大人の流行性耳下腺炎が流行っているみたいですよ。

耳下腺炎聞いたことありますか?

私も最初はわかりませんでした。



おたふく風邪のことを流行性耳下腺炎と呼ぶみたいですよ。


おたふく風邪なら一発でわかるのに…。



耳下腺炎は二種類あるみたいです。


1つは、流行性耳下腺炎(おたふく風邪)
2014-01-11_123404.png

一度かかると、生涯免疫力がつきます。

子どもに多く、大人も子どもの頃にかかっていないとなります。

5歳から10歳までにかかることが多いみたいです。



症状は、発熱と耳からあごにかけて腫れる。


大人の症状は、重症化してしまうことが多いです。

特に男性は、睾丸炎、無菌性髄膜炎
で入院になることが多く見られる。

15歳以上の男性の30%が睾丸炎になります。



女性は、7%の確率で卵巣炎になります。


どちらも不妊の原因になってしまうのでこわいですよね。

流行性耳下腺炎の治療は、薬がないため耐えるしかないのです。



次に2つ目の反復性耳下腺炎
2014-01-11_123517.png


これは、流行性とは違い何度も繰り返すものです。

風邪や疲れなど体力が落ちたときに、口の中の菌が入り炎症をおこしてしまいます。

症状は、片側か両側の耳下腺が腫れる。
痛みがある、顔の痛み。


耳下腺を押すと、耳下腺導管開口部から排膿がある。


10歳未満の子ども、大人は女性にが多いみたいですよ。


大人は、シェーグレン症候群を検査する必要があります。

治療は、エックス検査で慢性炎症がどこまでかを調べます。


耳下腺炎が起こるたびに、慢性炎症は悪くなっていくので、
症したら早めに抗生物質を飲まなければいけません。


うがいをして口の中を清潔にすることが大事です。

耳下腺炎の大人の症状についてでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

タミフル 副作用 [健康]

タミフルの副作用についてです。


タミフルの副作用恐いですよね。

でも、タミフルを飲んだ方が早くよくなりますよね。

2014-01-09_142439.png


そろそろインフルエンザの時期なので、タミフルの副作用を調べてみました。

タミフルとは…。


タミフルは、インフルエンザの治療薬です。

体内のインフルエンザウイルスの増殖を抑えてくれる薬
(抗インフルエンザウイルス薬)です、


インフルエンザウイルスに直接作用してくれる経口剤で、
子どもには飲みやすいドライシロップもあります。


インフルエンザウイルスの増殖を抑える薬なので、
インフルエンザが発症したら48時間以内に服用を開始しなければなりません。

2014-01-09_142911.png


タミフルの副作用とは…。

嘔吐、吐き気、下痢、腹痛、低体温、ショック、アナフィラキシー、発疹、出血性大腸炎、肝機能障害、劇症肝炎、意識障害、幻覚、痙攣、異常行動、急性腎不全、黄疸


などが報告されているみたいです。


10歳以上の子どもは、タミフルとの関連性はまだ不明ですが、
タミフルを使用した後、異常行動が出て転落事故があったので、
事故防止のためにも服用してから二日間は目を離さないようにした方が良いみたいです。

タミフル服用後に副作用が出たら、タミフルの服用を止めて
すぐに病院に行き、医師の診療をうける。


なんだか調べてみると、ますます恐いですよね。


これからの季節は、インフルエンザが流行りだします。

2014-01-09_142638.png

感染しないために日頃からの手洗い、うがいを念入りに、マスクも必須ですね。

タミフルの副作用についてでした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

肺炎 症状 [健康]

気になる、肺炎の症状などを紹介します。

2013-11-21_104613.png

肺炎の症状は、咳、痰、発熱、胸痛、
酷くなると呼吸困難があります。

発熱は、お年寄りは出ないことも多くみられています。

激しい咳は、マイコプラズマ肺炎を疑います。

肺炎は、全ての症状が出る訳ではないので、
注意しなければなりません。

肺の機能が低下している場合に起こりやすくなります。

検査で、低酸素血症があれば入院となってしまいます。

お年寄りは、脱水になっている場合があり、
見極めが大切ですね。

2013-11-21_104635.png

レントゲン、血液検査、動脈血ガス分析、細菌学的検査、
尿中抗原検査など多くの検査が行われるみたいですよ。



主な治療方としては、抗菌薬の投与と全身状態の
確保となっています。


肺炎は、発熱のためにぐったりし、食欲減退などにより、
脱水になることが多い病気です。

軽症なら通院で治療できるみたいですが、
安静が絶対に必要となってきます。

自宅安静ができないのなら、入院となってしまう
ケースもあるみたいですよ。

入院になってしまうと、適度な解熱や脱水の補正、
酸素不足になってしまうと、酸素の補給などをします。


若い人が肺炎で亡くなることは、めったにありませんが、
早いうちに治療しなければ、後遺症が残ることもあるみたいです。

お年寄りは、年齢を重ねるほど死亡率が
高くなってしまいます。

2013-11-21_104533.png


日本は、肺炎による死亡率が第4位となっています。


肺炎を完全に防ぐことは、難しいです。
日頃からのうがいや喉の保湿が大切になってきます。

いつも元気でいたいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

足元ヒーター オフィス [健康]

11月に入り、肌寒くなってきましたね。
今は、政府の定める節電もあり、オフィスのエアコンの設定温度も低く設定されているため、
自分のデスクまで暖かさがこないですよね。


寒いと仕事もはかどらないし…汗
となると困りますよね。
そうなると自分で対策をとらなきゃ

ということで、今回は、オフィスで使える。
冬の必需品の足元ヒーターに注目してみました。

今は、オフィス用の足元ヒーターや食卓用足元ヒーターなど
色々な足元ヒーターが販売されていますよね。
オフィスで利用するには、コンパクトで場所をとらないものがいいですよね。

オフィス用の足元ヒーター
パソコンのUSBに接続して使用するものや、机にマグネットで
取り付けられるものなど様々な足元ヒーターがあります。
ランキングにしてみました。

SPOT WARM
遠赤外線のデスク用ヒーターです。
マグネットがついているので、机の裏にくっ付けたりできます。
触ってしまっても大丈夫なフロッキー加工をしてあります。
温度を感知して室温に合わせて自動温度設定をしてくれる、
温度過昇防止機能もついています。


USBウォームブランケット
ケーブルをPCのUSBボードに差し込んで使用します。
じんわり柔らかく暖めてくれます。
32℃~39℃と暑くなりすぎたり、蒸れたりする心配もありません。
同じシリーズのUSBフットウォーマーもありますよ。


メトロマイコン制御フットヒーター
マイコン制御で20秒で足元をポカポカにしてくれますよ。
電気代も一時間1、3円と嬉しい省エネ。
自動感知機能、消し忘れ機能もついて、厚さも3㎝なので邪魔になりませんよ。
持ち運びや収納も楽々です。


洗える電気膝掛けブランケットプラス
洗濯機で洗えちゃう、電気ブランケットです。
嬉しいですよね。
便利な手元コントローラもついていて、温度設定ができちゃいます。
膝掛けなのに、肩にかけたり、ソファーなどにかけて
ホットソファーカバーにもなっちゃいます。


セラミックヒーター
寒い季節のお助けアイテムとして、たくさんの人に重宝されています。
人感知センサーや嬉しい消臭機能もついています。
足元を暖めるには欲しかった機能ですよね。
マイナスイオンもon off一つで可能です。
オフィスだけじゃなく、トイレや玄関にもいいですよね。



冬は寒いのは、当たり前ですが。
季節を問わず冷えに悩まされている人も多いはず。
自分のオフィスに合わせた、足元ヒーターを選んではいかがでしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

れんこんもち粉末 効能 [健康]

最近『レンコン粉末』『蓮根パウダー』という言葉を耳にしました。
効能も喘息や花粉症の予防にいいと言うので、
気になって調べちゃいました。笑



レンコン粉末
レンコンを粉末にした、健康食品として販売されています。

効能
アトピー性皮膚炎
喘息
花粉症
気管支炎
アレルギーの改善に効果があるみたいです。
1日に20グラム~30グラム
3ヶ月以上毎日摂取するのがいいらしいです。


そもそもレンコンとは、スイレン科の多年草の植物で蓮の地下茎です。
生命力の強い植物で、強い体力作りや虚弱体質上の
改善にいいとされてきました。

れんこんを食しているのは、日本を含めた上手の国だけだそうです。
日本では、れんこんには穴があいているので
、『見通しがきく』というところから縁起物として、
お正月のお節料理には欠かせない食材ですよね。



レンコンの成分
抗アレルギー性のある成分のタンニンが入っています。
タンニンは、副交感神経を優位にしてくれます。
食物繊維は、腸のはたらきをよくしてくれます。
ポリフェノールは、緑茶や赤ワインにも入っている成分です。
抗アレルギー作用をもっている、レンコンポリフェノールは、
脂肪肝も改善してくれるデータもあるみたいです。
ダイエットにもいいですよね。


れんこんも粉末であれば、フリカケやりょうりのトロミにしたり、
色々な料理に使えそうですよね。



簡単なレシピを調べてみました。

レンコン黒蜜もち

(材料)
レンコン粉末 60グラム
水 500CC
塩 一つまみ
きな粉 適量
黒砂糖 120グラム
水 150CC

(作り方)
黒砂糖を火にかけてとかします。
3、4分煮詰めます。
レンコン粉末に水を加えながら溶かして、黒蜜とあわせます。
中火で練り上げて塩を入れます。
水で濡らした流し缶に入れて冷やします。
固まったら、取り出してきな粉をまぶして出来上がりです。



レンコン汁

レンコン20グラムをすりおろして、はちみつを加えたら出来上がり。



レンコン食パン(ホームベーカリー)

(材料)
強力粉 240グラム
レンコン粉末 10グラム
砂糖 30グラム
牛乳 180CC
塩 3グラム
無塩バター 20グラム
ドライイースト 3グラム

(作り方)
ドライイースト以外をホームベーカリーにいれます。
ドライイーストは指定の場所にセットする。
はや焼きコースで焼きます。
二時間ぐらいで出来上がり。


鼻血が出やすい人
咳止め、二日酔いには、すりおろして汁を飲むといいそうですよ。

扁桃炎、口内炎には、レンコンの葉っぱを煎じてうがいがいいみたいです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

インフルエンザ 症状 子供 嘔吐 [健康]

インフルエンザ 症状 子供 嘔吐について

そろそろインフルエンザの予防接種の
季節になりますね。

小さな子どもは、二回も接種しなければなりません。
かわいそうですが
しないわけにはいきません。

毎年、『なんで病気じゃないのに
注射しなきゃならないの?』って
子どもたちに言われます。泣

死亡例もでている、インフルエンザは、本当に怖い病気ですよね。

インフルエンザについて
調べてみました。

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスに感染することで起こる病気です。

Aソ連型
Aホンコン型
B型の三種類あり、
B型はA型より消化器症状が出やすく、
嘔吐もあります。

毎年冬に流行し、症状が強く、重症化しやすい病気です。

症状としては
発熱、頭痛、筋肉痛(関節痛)、喉の痛み、鼻水、咳、嘔吐などです。

潜伏期間は1日~3日ぐらい。

40度前後の高熱がでるため
熱性けいれんや肺炎、中耳炎を
合併することもあります。

また、ちいさな子供は
重症化してしまうと、急性脳炎を
ひきおこしてしまうこともあるようです。

急性脳炎は、5歳以下に多くみられ
死亡率や後遺症を残すことが多いため
けいれんや意識障害がでたら、
素早く病院に受診することが
第一です。

インフルエンザに対する
私たちができる予防は、うがい、手洗いはもちろんのこと、部屋の換気をできるだけ心掛けるといいみたいです。

もしもインフルエンザにかかってしまったら!

発熱、喉の痛みなど
症状がでてきたら、グッタリする前に
水分をこまめに与えましょう。

熱でつらそうなら、脇の下や太ももの付け根をひやしてあげると、身体の熱が和らぐみたいです。

そして、インフルエンザに欠かせないのがタミフル(抗インフルエンザ薬)ですが、
タミフルには皆さんも知っていると思いますが、強い副作用があります。

異常行動、嘔吐、下痢、頭痛、腹痛、
食欲不振、更には死亡例もでています。

タミフル(抗インフルエンザ薬)は、
インフルエンザウイルスを殺す薬ではなく、インフルエンザウイルスの増殖を
防ぐ薬です。

病気を治す薬で、死んでしまうのは
嫌ですね。汗
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。