SSブログ

小松菜 レシピ 人気 [食べ物]

小松菜美味しいですよね。

大人には人気の高い小松菜ですが
子供って緑の野菜が苦手ってことが多いですよね。


ということで、子どもにも喜ばれる、小松菜の
人気レシピを調べてみました。

2013-11-15_155316.png

小松菜は、緑黄色野菜のひとつで、
栄養価がダントツに高い野菜です。

栄養価は、ほうれん草にもにていますね。

カルシウム、ビタミンA、カリウム、鉄、
食物繊維などが豊富です。

野菜の中では優秀な野菜といえますね。

カルシウムが不足がちな、成長期の子どもや
にんふさんには、もってこいのお野菜ですね。

食物繊維も、たっぷり入っているので、
便秘の改善や糖尿病の予防もしてくれます。

美容にもとても、よいとされています。
女性には、嬉しい野菜ですね。

簡単に出来る小松菜の人気レシピを
紹介しますね。


小松菜の海苔炒め

2013-11-15_155601.png

材料
小松菜 1袋
ニンニクスライス ひとかけ
ごま油 大さじ2
海苔 1枚
塩コショウ

作り方

小松菜を4センチに切ります。
フライパンに、ごま油、ニンニクをいれて香り付けをします。
小松菜を入れて、強火で炒めます。
塩コショウで味付けし、火を止めて
海苔をちぎって入れ混ぜ合わせて、出来上がりです。



子ども大好き小松菜とコーンのバター醤油炒め

2013-11-15_155702.png

材料
小松菜 1袋
コーン お好み
塩コショウ
バター 5グラム
醤油

作り方
小松菜をセンチぐらいに切り、フライパンに
バターを入れ炒めます。
コーンを入れ、塩コショウ、醤油で味付けしたら出来上がり。


小松菜は、葉っぱの緑が鮮やかで厚みのあるものを
えらぶのがいいみたいですよ!!



健康、美容のために小松菜を美味しくたべましょう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ほうれん草 レシピ 人気 [食べ物]

ほうれん草の人気のあるレシピを調べてみました。

2013-11-13_121904.png

ほうれん草には、ビタミンCやカロチン
鉄が多く含まれています。

緑黄色野菜のひとつです。


栄養価の高い野菜として知られていますよね。

病人や虚弱体質の栄養の補助としても最適だそうです。

離乳食にも良く使われてる食材です。


積極的に食べて欲しいと言われるほど、栄養価の高い野菜です。

ビタミンC
肌荒れ、風邪の予防をしてくれます。

カロチン
動脈硬化などの予防をしてくれます。

カルシウム
骨の形成をしてくれる働きを持っています。


ほうれん草のレシピと言えば、

2013-11-13_122018.png

ほうれん草のナムル
ほうれん草の卵炒め
ほうれん草の白和え
ほうれん草とじゃがいものキッシュ
ほうれん草のサラダ

など色々な料理の食材として、使われていますよね。



今回は、ほうれん草の人気のある
レシピを調べてみました。


レンジでチンするバターほうれん草

材料2人分
ほうれん草 1束
ベーコン 3枚
バター 10グラム
しょうゆ 小さじ1
塩コショウ 適量

作り方

ほうれん草は茹でてしっかり水きりをして、4センチぐらいにきります。
ベーコンは、1、5センチぐらいにきります。
ほうれん草、ベーコン、バターを耐熱皿にいれ、バターが溶けるまで、
レンジでチンします。
しょうゆ、塩コショウを加えて混ぜたら出来上がりです。

2013-11-13_121934.png


ほうれん草と柿のサラダ

材料2人分
ほうれん草 1束
柿 1個
味ぽん 適量

作り方
ほうれん草は茹でて水をきります。
4センチぐらいにきります。
柿は剥いて、食べやすい大きさにきり、
ほうれん草と柿をお皿に盛り付けて、
味ぽんをかけて出来上がりです。

ほうれん草と柿のサラダはオススメです。

結構美味しく食べられました♪

2013-11-13_122136.png

ほうれん草を食べて、健康でキレイになりましょう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

かにすき レシピ お取り寄せ [食べ物]

お鍋のおいしい季節がやってきましたねぇ♪
なかでも、かにすきが大好きです。
かにすきの後の雑炊もたまりません。笑

2013-11-07_172440.png

でも、かにの下処理とか、手が臭くなって匂いがとれなくなるとか
食べたあとのかにの殻が臭くなるのもいやですよね。

かにの下処理が面倒なら
お取り寄せという手段がありますよ。
出汁もかにも野菜も何もかもが付いていて、鍋にぶちこむだけ♪

手にかにの匂いがついて、とれなくなっちゃった場合は、
ウーロン茶で手を洗えば不思議と匂いがなくなります♪

食べたあとのかにの殻の処理は、厚めのビニール袋に入れて
漏れがないか確認してから冷凍室にいれて凍らせます。
ごみの日に冷凍室からだして捨ててください♪



かにすきとかにしゃぶの違いって
みなさんしってました?

かにすきは、だいたいが塩やしょうゆベースで味付けされているものです。

かにしゃぶは、出汁にしょうゆなどを入れないでポン酢などで食べるもので
かにちりとも呼ばれています。



簡単にできちゃうかにすきのレシピを2つ紹介します。

2013-11-07_171938.png


(材料)
松葉かに 1匹
だし汁 適量
白しょうゆ 50CC
酒 50CC
野菜 適量
みりん 30CC
塩 適量

(作り方)

だし汁に調味料をたします。
かにの身の少ない 足先や甲羅をいれて、
だしを取りましょう。
甲羅を取りだし、かにの剥いた足やハクサイ、ニンジン、
豆腐や椎茸などを入れて、お楽しみください。



(材料)
ズワイかに 1キロ
めんつゆ 大さじ2
酒 大さじ1
アオサ 大さじ4
塩 適量
しょうゆ 小さじ1
野菜 適量

(作り方)

めんつゆ1、水8でだし汁をつくり、酒をいれて、沸騰させます。
ハクサイ、長ネギ、豆腐、かにを入れて
やわらかくなったら出来上がりです。

どれも簡単です。
良かったらお試しくださいね♪



かにすきには、欠かせないかにの
お取り寄せも調べちゃいました。

2013-11-07_172800.png

カニ本舗
みなさんご存じであろう有名店ですよね。
カニ本舗は、社長自らが現地まで行って
かにの買い付けをしているので、高品質なカニです。


かにまみれ
一級堅かにだけを取り扱っているので、身の入りと鮮度は間違いなしで安心です。


北国からの贈り物
北海道の老舗のかに卸しとして有名です。
はなまるマーケットや王さまのブランチ、秘密の嵐ちゃんなどの多数のメディアに取り上げられています。


マルゲン後藤水産
社長が元々漁師さんなので、商品の目利きは抜群です。
仕入れか発送まで一括管理しているので安心です。


かに王国
北海道でとれた鮮度抜群のかにを仕入れています。
大量仕入れで特別価格で提供しています。

ご参考にどうぞ♪


豆知識

かにの甲羅や殻には、『キトサン』『キチン質』が入っていて、ネギ、ハクサイニンジンなどの野菜をとろけさせてくれます。

タラバかには、かにじゃなくてヤドカリの仲間だってしっていました? 笑


美味しいかにすき食べたいですね♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

もつ鍋 レシピ [食べ物]

寒い季節になりましたね。
寒いと鍋が恋しくなる人も多いはず。


鍋といっても、色々な鍋料理がありますよね。

2013-11-06_134628.png

その中でも、今回は『もつ鍋』に注目して見ました。

もつ鍋は、『美容鍋』と言われてるほど、美容と健康にとてもいい食べ物なんですよ♪

もつには、ダイエットに絶対に欠かせないアミノ酸やお肌をツルツル、ピカピカにしてくれるコラーゲンがたっぷりなんです。

もつ鍋には欠かせない、キャベツとニラは、ビタミンが豊富なんです。
しかも、浮腫を取り除いてくれる、カリウムも入っています。
女性には嬉しい成分ですよね。

なによりも嬉しいのは、カロリーが低いことですよね。

もつ鍋がなぜ人気なのか理由がよくわかりますよね。


簡単なもつ鍋のレシピを調べてみました。

もつ鍋醤油味 (2~3人分)

材料
(スープ)
水 3カップ
昆布 適量
酒 大さじ3
醤油 大さじ4、5
みりん 大さじ1

(具材)
ホルモン 250グラム
キャベツ 1/3
ニラ 1束
豆腐 半丁
ニンニク、ごま油

(作り方)
昆布を土鍋にいれて、20分おいておく。
野菜を一口大の大きさに切っておく。
土鍋を火にかけて、酒、みりん、醤油をいれます。
具材を全部入れ、くたくたに煮込んだら
出来上がりです。

2013-11-06_134735.png

もつ鍋味噌味 (4~5人分)

材料
(具材)
ゆで豚もつ 500グラム
キャベツ 1/2
ニラ 2束
ネギ 2本

(スープ)
酒 1000ml
薄切りニンニク 4~5片分
千切りしょうが 1片分
とうがらし 1本
チキンスープ顆粒 大さじ2
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
味噌 大さじ4、5

(作り方)
もつは、食べやすい大きさに切って土鍋にいれ、スープの材料をいれて火にかける。
野菜を食べやすい大きさに切って鍋にいれます。
くたくたになるまで煮込んだら出来上がりです。



もつ鍋キムチ味( 4人分)

(材料)
牛もつ(味噌味) 600グラム
ニラ 1束
キャベツ 半たま
豆腐 1丁
キムチ 適量
キムチ鍋スープ(ストレートタイプ)
薄切りニンニク 1片
とうがらし 1本

(作り方)
土鍋にキムチスープを入れます。
牛もつを入れ、一口大に切った野菜とニンニクを入れます。
沸騰したら、お好みでキムチを入れて
くたくたになるまで煮込んだら出来上がりです。




もつ鍋のもつは、ホルモンの小腸がメインで、後はお好みでハツやセンマイ、大腸なども入れます。

処理の方法は、もつ次第で変わります。

専門店で買うと、下処理なしでそのまま使えます。

専門ではない店で買うホルモンは、洗うだけで使えるものや片栗粉、小麦粉でもみ洗いをして汚れをとらなきゃダメなものもあります。

そのものの状態を確認して、
処理しなければいけません。

手間がかかって面倒ですよね。
一番は、そのまま使えるよいものを手に入れることですよね。

2013-11-06_135013.png


もつ鍋は、いつまでも美しくいたいという全ての女性の味方です。

もつ鍋を食べて綺麗になりましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シェアガタ 抹茶のテリーヌ [食べ物]

テレビで上沼恵美子さんが、
美味しい、美味しいと食べていた

京都宇治のシェアガタの『抹茶のテリーヌ』とは
どんなものなのか?

食べてみたくて調べてみました。


シェアガタは、京都宇治の閑静な住宅街の中にある、
目立つようなディスプレイはない小さなケーキ屋さんです。
落ち着いた雰囲気があり、周りの建物と馴染み過ぎていて
見つけずらいらしいですよ。 汗


抹茶のテリーヌ 3517円
ハーフサイズ 1995円

値段もなかなかですね。 汗



10月28日月曜日の午後9時から
日本テレビ『人生が変わる1分間の深イイ話』の巷で噂の
行列のできる店&予約殺到の人気商品スペシャルのコーナーで、
京都宇治のシェアガタの『抹茶のテリーヌ』が大々的に紹介されましたよね。


その影響なのか、京都宇治のシェアガタの『抹茶のテリーヌ』の
お取り寄せが今の時点で、5ヶ月待ちとなっているみたいです。

今すぐに食べたかったのに残念です。泣


ちなみに、楽天では2店舗が販売しているみたいですよ。
ちゃんと京都宇治の抹茶を使って作っているみたいですよ。


5ヶ月待ちで食べられないので
簡単な『抹茶のテリーヌ』の作り方を調べてみました。

二つ紹介しますね♪


(材料)
ホワイトチョコ 200グラム
バター 15グラム
卵 3個
薄力粉 30グラム
抹茶 5グラム
砂糖 20グラム

作り方

ホワイトチョコとバターを湯煎でとかして混ぜます。
卵を、卵黄と卵白に分けておきます。
卵白を砂糖を数回に分けて入れながら、
メレンゲにします。
湯煎でとかしたホワイトチョコに、卵黄と抹茶を艶が出るまで混ぜます。
艶が出たら、メレンゲを1/3加えてしっかり混ぜます。
更に、薄力粉をふるいながら入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
残りのメレンゲを数回に分けていれて、
ゴムベラですくうように滑らかに混ぜます。
パウンドケーキの型に流し入れます。
150℃に予熱したオーブンで60分湯煎しなが焼きます。
焼きあがったら、あら熱をとりラップをして冷蔵庫に入れて冷やしてお召し上がりください。


(材料)
ホワイトチョコ 80グラム
無塩バター 50グラム
生クリーム 40CC
ブランデー 20CC
卵黄 2つ分
卵白 2つ分
グラニュー糖 1 30グラム
薄力粉 30グラム
抹茶 5グラム
グラニュー糖2 30グラム
粉糖 適量

作り方

パウンド型にバターを塗って、クッキングシートをひく。
刻んだホワイトチョコレートを湯煎にかけとかします。
ホワイトチョコレートが溶けたら、無塩バターを入れて溶かします。
次に、生クリームとブランデーを入れて混ぜます。
ボールに卵黄を入れ、グラニュー糖1を入れて白っぽくなるまで混ぜ合わせます。
白くなったら、ホワイトチョコレートと混ぜ合わせます。
チョコのボールに、薄力粉と抹茶をふるいにかけながら入れ、ゴムベラで混ぜます。
卵白とグラニュー糖2でメレンゲをつくります。
3回ぐらいに分けて、チョコのボールに入れ、さっくり混ぜ合わせます。
パウンドの型に流し入れ、オーブンで140℃で1時間半湯煎焼きをします。
焼きあがったら、あら熱をとって
ラップで包んで冷蔵庫へ。
仕上げに粉糖をかけて、召し上がれ。



京都宇治のシェアガタの『抹茶のテリーヌ』は賞味期限も
冷蔵で1週間以上あります。

大切な人へのお土産やプレゼントとして
いかがでしょうか?

自分へのご褒美としてもいいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

さつまいもご飯の作り方 [食べ物]

さつまいもが多く出回る季節になりましたね。

スーパーでも目立つ所に山積みにされたさつまいもがおいてあります。

2013-10-23_190748.png


秋を満喫するにふさわしいさつまいもです。大学芋や天ぷら、スイートポテト、
焼き芋など色々なレシピに使われていますよね。


中でも今回は、シンプルでホクホクのさつまいもが美味しい
『さつまいもご飯』に注目しました。

とりあえずは、さつまいもについて調べてみました。

さつまいもは、ヒルガオ科サツマイモ属の植物である。


花はピンクでアサガオににている。美容にもよく、
食物繊維が豊富で大腸をキレイにしてくれ、お肌も美しくなります。

茨城県、徳島県、鹿児島県、千葉県、宮崎県が全国のトップ5です。


気になる保存方法は、さつまいもは寒さにとても弱い野菜です。

7度以下になると黒く変色し、傷んでしまいます。
普段暖かくても1日寒かっただけで傷んでしまうくらいデリケートです。
暖かい所で保存すれば、相当長い間保存できますよ。


新聞紙に包んで寒くない冷暗所で保存しましょう。密封はダメです。

さつまいもご飯の簡単なレシピと学校の給食にも出ている、
子どもたちにも大人気のさつまいもご飯のレシピを紹介します。


簡単さつまいもご飯
材料 (三人分)
さつまいも 200グラム
米 3合
塩 大さじ1
酒 50CC

作り方
お米をとぎ、先に酒をいれて水を3合に合わせて塩を入れてかきまぜる。
食べやすい大きさに切ったさつまいもを入れて、普通にご飯を炊いて出来上がり。


給食で子どもたちに人気のさつまいもご飯
材料(四人分)
さつまいも 180グラム
白米 1、5合
もち米 1合
黒いりごま 少々
酒 小さじ1強
天塩 小さじ2/3

作り方
白米ともち米を合わせて、炊く30分前に
米をといで、ザルにあげておく。

さつまいもは皮をむき、1、5センチの角切りにし、水にさらしておく。
米をいれた炊飯釜に水を450cc入れ、塩と酒を入れてかきまぜる。

水気を切ったさつまいもを入れて、普通に炊飯する。炊き上がったら
よく蒸らします。ざっくりと混ぜ合わせ、盛り付けた後にゴマを振ります。


どちらも簡単で美味しくできます。
秋の味覚お試しください。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

太刀魚 時期と旬 [食べ物]

太刀魚釣りの季節がやってきましたね。

太刀魚は誰にでも、簡単に釣れるので
太刀魚釣りに魅力されてせっせと通う足しげく通うひとが
この時期、多く見られますね。

2013-10-21_184128.png


太刀魚釣りは釣り入門には最適ともいわれているようです。

太刀魚は、世界中の亜熱帯、温帯に棲息している魚です。


スズキ目サバ亜目タチウオ科に所属し、凶暴で肉食、立って泳いでいるのが特徴です。

立って泳ぐことからタチウオ
刀のように見えるからタチウオなどと
言われています。


釣れた太刀魚は、鮮やかで光輝いています。


輝きの要素の『グアニン』は、真珠やマニキュアの材料にもなっているみたいです。ビックリです!!

釣れる場所としては、瀬戸内海や太平洋でつれていますが、大阪湾はタチウオ釣りスポットとして有名です。

ウキ釣り、ルアー釣り、引き釣りなど、
自分に合った釣りを楽しめるのも
太刀魚釣りの醍醐味ですよね。


タチウオは、1年中釣れる魚とされていますが、
波止場から釣るにはちゃんと釣れる時期があります。

7月~9月
太刀魚釣りファンにはたまらない、太刀魚が釣れてくる時期です。
誰よりも早く釣りたいですよね。


10月~12月
10月は、待ちに待った太刀魚釣りの全盛期です。
竿を投げれば釣れまくります。

釣れるうちにどんどん釣りましょう。


11月は、水温がだんだん低くなってしまうため、
数は減りますがまだまだ釣れます。
頑張りましょう。
12月は、かなり数が減ってしまいますが、釣れると大きいサイズが釣れます。

1月~3月
波止場からの釣りは難しいです。
でも、釣れると脂の乗ったBIGサイズが釣れます。

7月~11月は、どこの波止場でも
多くの釣り人で賑わいます。

釣れる時間帯としては、夕方の16時から朝の8時ぐらいまでです。
日が暮れる一時間まえから、日が上がる一時間後として考えるといいですね。

太刀魚釣りのエサは
生きたドジョウか、冷凍のキビナゴやイワシなどです。


釣って楽しい、食べても美味しい太刀魚ですが
鮮度が落ちやすいので、刺身で頂くなら自分で釣るしかないですね 笑


塩焼き、ムニエル、唐揚げなど
どれでも美味しく頂けますが、
なかでもオススメなのが、太刀魚のユッケです。

作り方
お刺身にした、太刀魚にゴマ油、焼き肉のタレ、コチュジャンを混ぜ合わせ
刻んだミョウガや大葉、ネギを添えて卵の黄身を乗せて完成です。

簡単で美味しく、お酒にも合います。

昔は安かった太刀魚ですが、
いまは高級魚として扱われているみたいです。


年代を問わない太刀魚釣り
みなさんも始めてみてはいかがでしょうか。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。